【ブクログ】アントレプレナーの教科書
アントレブレーナの教科書のブクログ。
まず、著者はスティーブン・G・ブランク。
シリコンバレーの元シリアルアントレプレナー。CEOを含め様々な役職で8社の創業に携わり、うち4社が株式上場を果たす。現役引退後はアントレプレナーシップ教育に携わる。主著に「スタートアップ・マニュアル」がある。ブログはこちら。https://steveblank.com/
途中までしか読めてないが以下感想。
まず前提として、起業家の通る道はそれぞれ違うように見えて、皆同じことが繰り返されている。
例えば、大企業の管理者対起業家、マーケティング対営業、計画の遅延、売上計画未達、資金ショート、資金調達といったこととあり、確かにアメリカのスタートアップ映画やドラマを見てもだいたいパターンは一緒なのかと思う。
序盤は商品開発より、顧客ニーズが大事で商品リリースだけに照準を絞っても成功はしないとのこと。
言われればその通り!って思うが、実際に商品開発する立場からするといかに0を1にするか、そもそもできるのか?に注意が行ってしまうので、商品ができたところで誰にも売れないといったことは確かに起こりうる事態であるなと思った。
スタートアップの市場分けとテクノロジーのライフサイクルにも触れられており、大変勉強になる。
時間があるときに続きを読み進めたい。
|